本田健パートナーシップセミナー in 八ヶ岳「自分を愛し、愛でつながる」

「家に帰ったら、パートナーが素敵な笑顔で迎えてくれる」
「いつも愛の言葉をかけて、誰よりも自分を大事にしてくれる」
「不安なときも、パートナーが愛と勇気を与えてくれる」
「彼/彼女が一番の理解者、応援者。そしてかけがえのない友人!」
「誰かと人生を分かち合えるなんて、夢のように幸せ!」
 
そんな毎日が続いたら、あなたの人生は今よりも、ずっと幸せになるでしょう。
 
うれしいときには一緒に喜び、辛いとき、悲しいときには寄り添ってくれる人がいる。
今、パートナーがいる人も、相手ともっと親密になれたらいいと思いませんか?
 
私たちは、そういう生活をイメージしながらも、
実際の毎日は、仕事に追われていたりします。
パートナーがいたとしても、なんか最近、溶け合っていない、わかり合えていないと
感じている人は、意外に多いのではないでしょうか。

 多くの人が幸せなパートナーシップを持てない理由

なぜ、多くの人が幸せなパートナーシップを望みながら、
なかなか手に入れられないのでしょうか?
 
実は、そのことと感情は、大きな関係があります。
 
「パートナーは欲しいけど、自分から告白して断られるのはイヤだ」
「前の関係でひどい目に遭ったから、しばらく恋愛はいい」
「男性、女性が怖い」
「時間がなくて、面倒くさい」
「パートナーはいるけど、親密になれない」
 
こういう理由を見ていくと、すべて感情が関係していることがわかるでしょう。
拒絶される恐れ、傷つけられることへの不安など、癒されていない感情があるために、
パートナーを持とうという積極的な気持ちになれないのです。

特に、何度か手痛い目に遭ったと言う人は、
パートナーシップ(あるいは男性、女性)は、
危ないもの、自分を傷つけるものだと考えるようになります。

一生懸命やっても報われない、相手に攻撃されると思っていたら、
「そんなものいらない!」となるのは、当然でしょう。
たしかに、ある側面から見れば、それは当たっているかもしれません。
一人でいると痛みを感じることはなくても、
二人でいるとイライラしたり、心の平安を乱されることはよくあるからです。

そうはいうものの、ずっと一人でいると寂しいと感じるのも人間です。
平日遅くに家に帰ったときや週末、寂しいという感情がひたひたと押し寄せてきます。
バレンタイン、クリスマスなどのイベントも、自分以外の人のためにある感じがして、
時々やりきれない気分になる人も多いでしょう。

パートナーがいても、二人が努力しないと、なかなか距離は縮まらないものです。
逆に、二人でいるときのほうが、孤独感は募ります。
ロマンスの一時期を除いて、ケンカしたり、お互いに相手を責めてしまったりしがちです。

愛で溶け合い、信頼できる関係はなかなか手に入らないものなのです。

幸せなパートナーシップは、豊かさと楽しさを呼ぶ

いろいろネガティブなことを感じていても、
やっぱり相思相愛の関係を夢見る人が多いのも事実です。
それは、大好きな人と人生を共にしたら、
素晴らしいことがたくさんあると知っているからです。

では、パートナーシップの素晴らしさを、5つにわけて見ていきましょう。

1)日常に幸せを見出しやすくなる

ご飯を食べたり、散歩したりといったことも、一人より、二人の方が楽しいものです。買い物をするにしても、家を飾るにしても、二人でおしゃべりしながらプランするのは、楽しい時間になります。二人がうまくいっていないときは、日常がストレスになるわけですが、愛が通い合っているときは、ささいなことにも幸せを感じられます。家に帰ることが楽しみだったり、週末に一緒に過ごせることを考えただけで、幸せを感じられるのです。

2)悲しみが半分になり、喜びが倍増する

パートナーと心が溶け合うと、二人の感じ方がシンクロしていきます。相手が悲しんでいたら自分も悲しく、相手が喜んでいたら自分も嬉しくなります。あなたにいいことがあった場合、パートナーは本気で喜んでくれるでしょう。また、悲しいことがあったとき、本気で悲しんでくれる存在は、あなたの人生にとってかけがいのないものになります。少しぐらいの不幸は、相手とのつながりを思い出すだけで吹き飛びます。特別にいいことがなかったとしても、幸せ感を感じられるのは、パートナーといろんなものを分かち合っているからです。

3)自分や世界に対する感情や観念があぶり出される

あなたも体験しているとおり、必ずしもポジティブなことだけ起きるわけではないのが、パートナーシップです。

例えば、パートナーの一言やちょっとした仕草で、悲しみや怒りが噴出することがあります。ひどい場合には、暴力的な発言をしたり、実際に暴力を振るったりということが起きるのは、パートナーが怒りのボタンを押すからです。友人同士では起きにくい、この感情の発火現象は、パートナーとの間に起きやすいものです。それは、元々持っている癒されていない感情や観念が、パートナーの一言をきっかけに噴出するからです。そこから、二人で話し合って、過去の痛みを癒すこともできます。

4)愛に関するレッスンをたくさん受けられる

「人生の意味は、愛を体験し、愛を与えることである」とある哲学者が言ったそうですが、パートナーは、まさしく愛の意味を教えてくれる存在です。私たちは普段、愛されていない、評価されていないと感じながら生活しています。そのため、仕事や日常生活の中で、知らない間に、心が疲れてきたり、犠牲感が募っています。

愛される価値がない感覚は、普段からじりじりとあなたの心を蝕んでいます。だから、パートナーとのちょっとしたやりとりで、過剰に怒ったり落ち込んだりしてしまうのです。

自分は愛されていない、自分には価値がないと感じてしまうのは、過去のトラウマからくるもので、直接パートナーとは関係がないのですが、あなたはパートナーが悪いとしか思えません。実際は、パートナーは鏡です。鏡としてあなたの過去の傷をうつしだし、癒すチャンスをくれているのです。鏡にうつった自分が愛されない存在なら、それを癒しましょう。パートナーは鏡になってくれるだけでなく、「愛される価値のあるあなた」を見つける手助けを、喜んでしてくれる人でもあります。

5)人生の目的やライフワークが明確になる

パートナーとの結びつきが深まると、相手に対して、何でもしてあげたい気持ちになります。そうやってハートがフルオープンな状態が続くと、その人本来の才能が出てきます。自分のすべてを相手に与えたいという態度が、才能のスイッチをオンにするからです。

どんな仕事、ライフワークでも、相手に与えたいという気持ちでいっぱいなら、それはお客さんに伝わります。その状態でライフワークを続けると、もっともっと工夫したくなります。それが、さらなる成功を呼ぶのです。本当にやりたいこと、世界に分かち合いたいことを突き詰めていく過程で、人は、人生の目的に気がつきます。

最初は、パートナーへの愛情からはじまり、やがては自分と縁のある人たちすべてと自分が持つものすべてを分かち合いたくなります。ですから、パートナーを愛することは、あなたをあなた本来の人生へと導いてくれる、この上ないチャンスになり得るのです。

より幸せなパートナーシップへの最初のステップ

今回行われる八ヶ岳のパートナーシップセミナーは、
「今の人生に、どうやってパートナーシップを取り入れるか」をテーマにします。
ロマンティックな関係だけでなく、友人や仕事でも親密な関係を持つためには、
あなたのハートがオープンになっていないといけません。
では、私たちが毎日をハートオープンで生きるためには何をする必要があるのでしょう?

最初のステップは、「愛から逃げ回っている自分」と向きあうことです。
本当は、デートに出かけたり、パートナー候補がいるような場所に出向いてもいいのに、
仕事ばかりしていては、新たな出会いはないでしょう。
パートナーがいても、こちらから積極的に
コミュニケーションを取っていかなければ、関係は深まりません。
そういうことは頭では分かっていても、なかなか前に進めないものです。

なぜ、私たちは止まってしまうのでしょう?
なぜ自分がパートナーを持たないようにしているのか、あるいは
愛のある親密な関係を恐れているのかを見ていくことが、
パートナーシップへのステップになります。
八ヶ岳の数日間は、あなたにとって、安全な空間で自分と向き合い、
愛のある生活に向かっていく素敵な時間になると思います。

本田健セミナーの中でも、実は一番人気があるのはパートナーシップセミナーです。
それはパートナーシップのセミナーであるにも関わらず、
人生全般を揺り動かしていい方向へ変える成果を出しているからです。

これまでのパートナーシップセミナーに参加された方からは、
「ずっとあきらめていたのに、パートナーが見つかって結婚できた!」
「もうダメだと思っていたのに、お互いへの愛を取り戻せた!」
などパートナーシップに劇的な進展があったという報告をたくさんいただいています。
加えて、こういうメールも届いています。

「あれから、親との関係が信じられないほどよくなりました!」
「不思議と、人生の方向性が明確になりました」
「なぜか急に、お金回りがよくなりました」
人生全般に渡って、びっくりするような変化が起きたというものです。

パートナーと素敵な毎日を過ごしたい方は、こちらからご登録ください。ご登録くださった方へ、本田健「パートナーシップセミナー」の詳細をお送りします。

詳細はこちらから

本田健パートナーシップセミナーin八ヶ岳「自分を愛し、愛で繋がる」

  • 愛されたいのに愛されないのはなぜ?
  • パートナーシップの4つのステージ
  • 「ロマンス」はなぜ永遠に続かない?
  • 過去のハートブレイクを癒す
  • 男性・女性としての自信を取り戻すには?
  • 愛が冷める/深まるコミュニケーション
  • 孤独のシングル城を出て「運命の人」に出会う
  • ケンカの泥沼からラブラブに戻るには?
  • 本当の「あなた」「相手」に出会う
  • 100%の愛と情熱を取り戻す
  • カップルとしての豊かさの器を広げるには?
  • パートナーシップと仕事の深い関係
  • パートナーと共に、ビジョンを生きる
  • 究極のパートナーシップ=「共同創造」

これまでの本田健パートナーシップセミナーに参加された方の感想

素晴らしい愛に溢れる講座をありがとうございました。パートナーシップだけでなく、仕事、両親との関係、自分自身との関わりについても「いやし」と真剣に向き合おうと言う想いになれました。
【愛知県 男性】

パートナーシップの奥深さ、素晴らしさ、美しさ、男性の強さ、エネルギー、その力を感じました。
【東京都 女性】

今までで、一番受け取るセミナーでした。これまで自分には価値がない、足りない、かけているというところから頑張る、無限ループの世界から抜け出すことができました。そのまんまで大丈夫ということがはじめてわかりました。今までがんばっていた自分のこともねぎらってやりたいし、これからは本当の自分を見せることに取り組んでいき、自分を取り戻していきます。
【東京都 男性】

私は、シングルですが、たくさんのパートナーシップの段階の方々をみて勇気と感謝がわいてきました。向き合い近づき続ける姿は私が求めているものでもあります。癒して恐れをこえてパートナーシップに入って行きます。
【神奈川県 女性】

セミナーの概要

詳細はこちらから

累計発行部数700万部突破のベストセラー作家
本田健

本田健

神戸生まれ。経営コンサルタント、投資家を経て、29歳で育児セミリタイヤ生活に入る。4年の育児生活中に作家になるビジョンを得て、執筆活動をスタートする。「お金と幸せ」「ライフワーク」「ワクワクする生き方」をテーマにした1,000人規模の講演会、セミナーを全国で開催。そのユーモアあふれるセミナーには、世界中から受講生が駆けつけている。

大人気のインターネットラジオ「本田健の人生相談~Dear Ken~」は2,700万ダウンロードを記録。世界的なベストセラー作家とジョイントセミナーを企画、八ヶ岳で研修センターを運営するなど、自分がワクワクすることを常に追いかけている。

2014年からは、世界を舞台に講演、英語での本の執筆をスタートさせている。
代表作に『ユダヤ人大富豪の教え』『20代にしておきたい17のこと』(大和書房刊)など。著書シリーズは全てベストセラーとなっていて、2016年5月には、累計発行部数が700万部を突破した。

本田 健 公式サイト

本

詳細はこちらから