東京都 神奈川県
カフェや自然の中でのんびりセッション
※関東以外の方もskype等でご受講いただけます
※顔イラストは、出版に協力してくれた学生が描いてくれました(感謝)
瞑想,探求,ミニマリズム,粗食,ガジェット,ファッション
齋藤 優(さいとう まさる)
ニックネーム「ま~くん」
真の自分を生きようとする方のコーチ。これからの生き方&働き方の研究家。人が本来持つ「無限の可能性」をはばむ壁をクリアにして,各人のライフワークが自然に始まるセッションに定評がある。東京の下町生まれ。アパレル業の父と銀行員の母との間に生まれる。父親の事業失敗と両親の不仲などをきっかけに,幼少の頃から人見知りになる。19歳の時に北海道で生涯のメンターとなる牧場主と出会い,そのもとで一年間,ほぼ休日なしで働く。大自然の中でのメンターの教えに加え「心理学」「服装術」を学ぶことで,人とのコミュニケーションが好きになる。その後,「お金のことを気にせずに人の役にたてる!」と考えて公務員になり,リサイクル推進や建築・教育の仕事に携わるも,いつまでも公務員の世界に馴染めない自分に劣等感を感じ続ける。そんな中,商店街や経営者をサポートする仕事に異動したところ,オンリーワンな経営者や地域ボランティア,学生ボランティア達とは波長が合い,水を得た魚のごとく仕事をする自分を発見。
「ああ,自分はおかしくはなかった・・。
ただ,いるべき場所が違かったんだ・・。」
と気づき,心から安堵の溜息をつく。その頃から「名店&名経営者ガイドブック」を三冊出版。学生や地元ボランティアなど約50名とともに出版した三冊目は異例の反響(45日間連続でバックナンバーの問合せ)を巻き起こす。BS-NHKや地元テレビに5回出演。朝日・読売新聞等に数回取り上げられる。読書会・スカイプによる勉強会を主催。2011年に公務員を中途退職。2015年には慣れ親しんだ東京から小江戸・川越の奥地に移住し,お金のための仕事はせずに農作業(お米や大豆の自給自足)や弓道を楽しみ,2017年には高尾山の麓に移住。静けさの中にある豊かさを楽しんでいる。またその静かな日々の中で,ご縁を頂いたごく少数の志ある方(好きなことで起業して小金持ちになった方や教師・作家の卵・医者からフリーター,ニート)などのあらゆる幸せ予備軍の方々に,
(1) ライフワークを生きようとした時に出てくるネガティブな感情を癒したり手放そうとしても,なぜ上手くいかないのか?
(2) 好きなことで成功しても,なぜそれだけでは幸せになれないのか?
(3) セミナーを受けて感動したり,ノウハウや知識を学び続けても,なぜ不幸せなままなのか? では,
(4) どうやったら,本来の自分(ライフワーク・豊かさ・幸せ・自由・愛・美など)の人生を生きれるのか?
を分かち合い,彼らの人生航路の変化(時に,大展開)を楽しんでいる。
●とくぎ● 親指シフト入力,ガジェット,格安スマホ&格安SIM導入アドバイス
●しかく● NLPプラクティショナー,産業カウンセラー,ネイチャーゲーム初級指導員
「幸せって,何?」「自由って?」「私とは、誰か?」といった疑問を追求し,答えを実際に体験(本や知識ではなく)していくこと。「IT革命後の日本(&世界最先端の高齢社会)という興味深い条件の中で,幸せで自由に生きていくには?」ということについて自分の人生を実験台にして探求し続けている。東京生まれ東京育ちだったが,2015年に移住した川越で自給自足な農的生活に目覚め,自然農(米・大豆)に挑戦。さらに2017年からは高尾山の麓に移住し,現在ミニマリスト生活(人生史上,最小の荷物&部屋)を送っている。表現のすべて(本・写真・映像など)に「わかりやすさ」と「かわいい」「粋」なテイストを盛り込むこと。以前は「向上心」に突き動かされ続けてきたが、最近は「既にある幸せ」「既にある豊かさ」に気づき、探求を終了させつつある。