著書の感想

著書の感想

イメージ図

読者の方から、本当にたくさんのメッセージを頂いています。
ありがとうございます。

読みたい感想の本のタイトルを選ぶ

投稿日書籍タイトル・感想
2008/09/28 吉岡 陽一朗さん ( 熊本県 男性 28才 ) 「大好きなことをしてお金持ちになる」(書籍)
自分は、以前に今の仕事を今後定年まで続けることになるのか・・・と漠然と考えていた時、ストレスで胃潰瘍になりました。
周りの親類とかは自分の職業について、とてもすばらしい職業だと思っており、今後もそうあってほしいと思っているようです。

このままずっと今のまま。。。これは耐え難いストレスで、仕事場でたまにワザと暗い表情をしたり、トーンの低い声を出して話しかけられないようにして社会人らしからぬ態度を取っていたことがあります。同僚にもあまり良く思われてなかったみたいです。

そんな時、この本を読んで好きなことを仕事にできたら・・・と考えるようになり、最初の目的は単純にお金を儲けて仕事辞めたい、なんて単純な動機でしたが、今ではどうやったら自分らしい人生が送れるか?なんてことを考えています。

以前感じていた仕事へのストレスもウソのように消え、自分が出来ることを精一杯やろう、という気持ちになれました。
まだ「ライフワーク」を見つけた訳ではありませんが、目標が出来た分、「今後ずっと仕事を続けるだけの生活」という精神的なストレスは解消できたのでしょう。

お金を稼ぐことも重要ですが、「ライフワーク」を探し出すこともそれ以上に重要なのだと感じています。
これを達成するには、自分自信をより深く知る、という作業が必要になります。何が好きで何がやりたいか、こんな一見すると簡単な質問に自分は答えることがまだ出来ません。
これからも自分探しを続けて行くつもりです。

このような気付きを与えてくれたこの本に感謝です。。
2008/09/28 M.Eさん ( 福岡県 女性 50才 ) 「大好きなことをしてお金持ちになる」(書籍)
いつも素晴らしいメッセージありがとうございます。
私も昔から直感で動くタイプでしたので、今は大好きな仕事を同時に2つやっています。
気づかずにやっていたことがいろいろとあって、何故願望が叶ったか…など本を読んでわかったこともありました。
必ず何かを発見させられるので本田健さんのお話は大好きです。
2008/09/25 クローバーさん ( 大阪府 女性 49才 ) 「大好きなことをしてお金持ちになる」(書籍)
来年一月には50歳になります。もともと孔子の「我十五にして学に志す、三十にして立つ、四十にして惑わず、五十にして炬として則を越えず、六十にして耳従い、七十にして天命を知る」という言葉が好きでした。「炬として則を越えず」とは、心の赴くままに生きて誰に迷惑をかける事はない
というような意味と解釈しています。すなわち、大好きなことをして(自他共に)お金持ちになる―の消極的な表現と思います。ユダヤ人・・・も読みました。あと30年の人生、さらに転生輪廻があれば来世、家族・友人とともに大好きなことをして自他ともに豊かに生きていきたいです。主人も私も勤め人の子供で成功しているほうですが、大学生・中学生の子供たちと進路について話していて祖父母や私たちと同じ従業員となることを勧めてしまってよいのか?仕事やお金や人生についてもっとポジティブな行動原理を学びやってみて伝えるほうがいいのでは?と思い学びはじめています。学ぶこと自体わくわくして楽しいです。ありがとうございます。
2008/09/21 syuさん ( 佐賀県 男性 56才 ) 「大好きなことをしてお金持ちになる」(書籍)
タイトルに引かれて購入しました。私事ですが、40才で脱サラして木工職人を目指し弟子入り、47才で独立。今年12月で10年になりますが、いまだ経済的に苦しい状態です。もっとはやくに著者の書籍に触れていたら・・・と思いました。
2008/09/18 RUNAさん ( 愛知県 女性 39才 ) 「大好きなことをしてお金持ちになる」(書籍)
お金に対する考え方が180度変わりました!
小冊子楽しみにしています。
大好きなお友達にも渡したいので2冊お願いします。

投稿はこちらからどうぞ。

関連コンテンツ

sitemap

特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー
本田犬

Designed by ロージー