文丘 雄清
ニックネーム「ふみお」
サイエンスコミュニケーター。
学生時代に出会った一冊の本がきっかけとなり、研究の道を志すも仕事に忙殺される日が続き、ふと「このままで、本当にいいのだろうか?」という疑問を持つ。
人間関係、心理学などを研究する過程で、自分らしく生きている仲間たちと出会い、自分らしさを取り戻す。
本田健氏の「自分らしく生きる」考えに賛同し、ライフワークスクールやお金のスタディーグループの活動を行いながら、「あなたの中に隠されている才能」を輝かせるサポートをしている。
セミナーや講演は、分かりやすい解説と暖かい人柄で好評を博している。
ライフワークスクールナビゲーター。ファイナンシャルプランナー。お金のカウンセラー。博士(工学)
著書『お金の不安がゼロになる50の悟り』(かんき出版)
「ライフワークって何?」、「自分が本当に好きなものって?」
自分一人で悩んでいた時に、助けてくれたのは同じ方向を向いた仲間たちでした。
仲間とともに、一緒に学び、教えられながら、本当の自分がわかることもあります。
一人で悶々としていると、不安になるかもしれません。
リラックスして、自分と向き合ってみませんか?
お会いできることを、楽しみにしています。
- 【体験者の声3】年末年始、じっくり考えてみます
- 【体験者の声2】少しずつ自分を構成する要素が見えてきています
- 【体験者の声1】じっくり自分の内面を掘り下げていきたいと思います。
ぺーた
エンジニア職、求人広告のディレクターとして大学生向けの就職情報誌の広告制作、フリーター、印刷会社勤務などを経て実家に戻って家業を継ぎました。
それから自分でも副業ビジネスで次々と起業して、ライフワークカウンセラーとなったのはこの頃。その後に最大7つの複業状態となりました。
さすがに手が回らなくなり、家業を法人化した後にM&Aにより売却。その他の事業も売却と一部整理。
現在はコーチングと働き方についてのウェブメディアの会社を経営しながら、友人と海外事業を行っています。
やってみたいことはなんとなくあるけれど、イキナリ仕事にするのは怖い…という人、
「現在の収入源を確保したまま副業でライフワークをはじめる」という手もありますよ。
あなたはなかなかいまの仕事を離れられない、ということで悩んでいませんか?
私はサラリーマンから始まり、家業を継いだり、副業として自分でも事業を興したりしてきました。
あれこれ考えて混乱したり、落ち込んだり、ときにはそんなことがあっても、でもやっぱり自分の道を進んで行きたい!そんな思いを共有して、お互いのライフワークに取り組んでいけるといいですね。
ライフワークカウンセリングは基本的にネットのビデオ通話にて行います。お気軽にお問い合わせください。
真知(まち)
ニックネーム「まち」
これまで経験したことは、看護師・司会業・宅地建物取引士・子供英会話教室講師・ ヒプノセラピスト・カラーセラピスト・心理カウンセラー・数秘学カウンセラーなどです。
人生に起こる様々な出来事に感謝しつつ、成長していければと思っています。
人生は、本来の自分に戻る旅だと感じます。良いことも、また、そうでないことも、全てが本来の自分に戻るための贈りものではないでしょうか。そして、その過程で、素敵なライフワークを生きていきましょう。
宮田 秀夫
ニックネーム「ウォーター、みやさん」
兵庫県神戸生まれ。妻、娘2人のパパ。
私の大切なモノは、家族・自由・自分の探求
27歳のとき、『水』に興味をもちはじめ、環境・水質調査などのエンジニアとして究める。
一方では、本田健の通信コースを受講し、「カウンセリング」や「癒し」という才能キーワードを発見してから、導かれるようにその世界にも身を置く。
現在、自分と関わる人の『ライフワーク』や『才能』を見つけることを生きがいにしている。
心理学の講座やセミナー、カウンセリングを通じて、その人のビジョンや自己実現の達成をお手伝いしている。
こんにちは。宮田秀夫です。
私は、大好きなエンジニアとしての道をひたすら頑張ってきましたが、あるとき、会社員という渦の中で、少しずつ自分らしさを見失っていることに気が付きました。
そんなとき、「ライフワーク」という言葉を知り、今よりも、もっと自分らしい生き方をして良いのだ!という衝動にかられ、我に返ったのです。
今では、仕事・ビジネス、プライベート、家族のバランスを考えながら、「自分らしい生き方」を邁進中です。
みなさんも、いざ、自分らしい生き方をはじめると、ポジティブな面やネガティブな面のどちらも出てきます。どちらの感情も上手に感じながら、一緒により自分らしい生き方を深めていきませんか?