才能の原型チェック

『自分の才能の見つけ方』 才能の原型診断

診断結果

  1. 1位 縁の下の力持ち

    この原型を持つ人は、人をサポートするのが得意です。
    自分が前面に出るのではなく人を支えることに情熱を感じ、自分はむしろ目立たない方を好みます。

    彼らは、何をどう補佐したら、組織のリーダーや同僚、パートナーが効率的に動けるか、よくわかっています。

    ふだん目立つ位置にはいませんが、この人がいないと、組織がうまく機能しません。
    人に気づかれなくても、このタイプの人は、自分のできるベストを尽くして、まわりやグループに尽くします。

    優秀なリーダーは、このタイプの才能をしっかり認識して、その誠実な仕事に敬意を表します。
    しかし、一般的な組織では、雑用係として扱われがちです。

    このタイプの人は、一見すると損をしているように見えますが、人を輝かせることで自分も輝くことができる人です。
    誰と組むかで、彼らの人生は全然違うものになります。
    自分の本質を理解してくれる人と一緒に仕事が出来れば、億万長者にもなれるし、
    そうでなければ、最低賃金で働き続けなければいけないこともあります。
    自分の価値を認めてくれるパートナーを選ぶように、気をつけてください。

    また、スターや起業家の原型を持っていないからといって落ち込むことはありません。
    縁の下の力持ちでも、場所選びを間違わなければ、輝くことは可能なのです。
    そのためには自分がサポートすることで、輝く人や会社を探すことです。
    そして、一緒に成長するということを考えると、いいでしょう。
    自分がどういう人や会社が好きなのか、考えてください。

  2. 2位 ヒーロー・ヒロイン

    ヒーローの原型を持った人は、まわりの人に希望を感じさせることができます。
    この人が部屋に入ってきただけで、全体の雰囲気がぱっと明るくなります。
    彼らがいったん話し始めると、それだけで部屋にいる人の表情がやわらかくなり、笑顔が出てきたりします。
    このひとたちがいるだけで、みんな希望や勇気を感じることができます。
    なぜならこの原型を持っている人は、自然にふるまっているだけで、元気を人に与えられるからです。

    みんなこの人に出会うと、いっぺんでファンになります。
    カリスマ性があり、何も話さなくても、人を惹きつけるパワーがあります。
    また、人は、この原型を持つ人にあこがれを感じ、会うことを夢見ます。
    それは、彼らが、夢、希望、楽しさ、すばらしさを象徴しているような生き方をしているからです。
    このタイプの人は、常に人に憧れられ、尊敬されます。
    同性からチョコレートをたくさんもらってしまう女子なんかも、この原型を持っている人です。

    このヒーロー、ヒロインの原型を持つ人は、ロマンチックで、しかも努力家です。
    なぜなら、彼らは自分の信じている世界が実現することを疑わないからです。
    そして、その実現のために、命をも差し出すようなひたむきさがあります。
    その真摯な姿勢に、心を打たれる人が出ます。
    彼らは、犠牲的精神を持って、自分の信じる大義のために全身全霊で当たります。

    王様、女王様の原型とちょっと似ていますが、かれらにあって、ヒーロー、ヒロインにないのは、生まれつきそなわった威厳です。
    何もしなくても尊敬される王様、女王様の原型と違って、ヒーロー、ヒロインは、行動してはじめてみんなに尊敬されるようになります。

    そういう意味で、ヒーロー、ヒロインは、普通の人がなかなかできないことをやってのける、勇気のある行動力を持った人です。

  3. 3位 アーティスト

    この原型を持つ人は、高い芸術的感性を持っています。
    彼らにとって、音楽、演劇、ダンス、絵画、映像、そして食やファッションにいたるまで、
    芸術の域に高められるものは大切な意味を持ちます。
    彼らにとって芸術は生きる糧であり、文字通りに尽きぬ情熱の対象です。

    すでにこれらの分野で才能を発揮している人もいるでしょうが、ごく身近なところでその才能を使っている人もいるでしょう。
    なぜなら、彼らの芸術的感性は、考え方、生き方にも表れるからです。
    アートを職業にしていなくても、服装や家のインテリア、ライフスタイルなどにも彼らのセンスは光ります。

    アートには、人の感情を揺り動かしたり、感動させたりする力があります。
    そこに常に意識を向けている彼らは、鋭い感受性をもっています。
    それが彼らの独特な美意識につながっています。
    ただ、感性の方に偏りすぎると、神経質でピリピリした感じの人になってしまったり、
    アーティスティックな美意識を持たない人を下に見たりする傾向が出たりします。

    この原型を持った人は、芸術以外の世界でも、たくさん活躍しています。
    ビジネスをアートにしてしまったスティーブ・ジョブズ氏は、人々を熱狂させる力を持っていました。
    新しい製品が出る数日前からテントを張って、お祭りになる会社は、アップル以外にあるでしょうか。

    アートは、他の才能とかけあわせることで、驚異的な実績を生み出すことができます。
    たとえば、お店をやっている人がアートの才能を持っていたとしたら、
    予算をあまり掛けずに、看板、店のレイアウト、壁紙などをリフォームするでしょう。
    お店に入ってきた人が、「オシャレだね」と思わず口にするような素敵な空間をデザインできるでしょう。
    あなたが、ふだんから服装や家のインテリアなどで人に褒められている場合、この才能を持っている可能性があります。
    小物を集めたりするのが趣味の場合もそうです。
    その才能をもっと日常生活に使ってください。

  4. 4位 政治家

    政治家の原型を持つ人は、自分の信じる世界を実現することに、たぐい稀な情熱を持っています。
    自分のビジョンをごり押しすることなく、まわりの人の意見を聞き、利害関係を調整する能力にも長けています。

    また、現実にあわせて臨機応変に自分の活躍の仕方を変えるというのが、政治家の才能でもあります。
    そのため、目の前の状況にあわせてころころ意見を変えているようにも見えます。
    一見すると、日和見主義にも見えますが、自分の理想を実現するための現実的な路線を見出だせることが、彼らの才能なのです。
    関係者の利益もはかりつつ、自分の主義主張を臆することなく表現することで、現実を変えていくことに喜びを感じています。
    政治家の人は、人と会って、語り合い、時には熱い討論を繰り広げるのが好きです。
    政治家のなかには、静かに考えて、あまり外に出ないタイプもいますが、彼らは、哲学者の原型を持ち合わせているために、そうなるのです。

    政治家の才能は、いろんな職業で使えます。
    コンサルタントでこの才能を持っている人は、企業間のトラブルをあざやかに解決するといった優秀な仕事をします。
    アートの世界で活躍する人は、いつの間にかアートディーラーとアーティストを組織して、
    みんなが利益を得られるように、団体を作るかもしれません。

    このタイプが会社に勤めている場合は、
    派閥を上手に運営したり、社内の軋轢を解決したり、他社と連携を組んだりするような働き方をするでしょう。

    政治家の才能は、よくも悪くも、多くの人の人生に影響を与えます。
    ポジティブに使われると、何百万人の人生をすばらしいものに変えられる力を持ちます。
    逆に、その人がダークサイドに落ちると、間違った方向に多くの人を煽動したり、コントロールしたり、
    利益を搾取したりすることになります。

  5. 5位 癒す人

    癒す人の原型を持っている人は、やさしい雰囲気を持っています。
    どんな人もあるがままで受け入れ、リラックスさせるのが得意です。
    このタイプの人と5分でも一緒にいると、たいしたことを話さなくても心が自然と安らぐのを感じるでしょう。

    それは、この人たちが、他人の状態を判断することなく、そのまま受け止める器の大きさと人間に対する深い愛情を持っているからです。
    そして彼らは、人が癒やされていく過程を手助けすることに、何より大きな情熱を持っています。
    この原型を持っている人が医者になると、名医の評判を得るでしょう。
    ヒーラーや看護師はもちろんですが、教育者でこの原型を持っていると、問題行動を起こす生徒でも、その先生には、何でも話せたりします。

    お店のオーナーがこの原型を持っていると、ファンの客がたくさん列をなします。
    それは、オーナーの顔を見るだけでほっとするからです。

    バーのママさん、花屋の店員さんだとしたら、癒されるために、お客さんは来店します。

    音楽をやっている人が、この原型を持っていると、ヒーリングミュージックの分野で秀でることが出来ます。
    宿泊施設を持っている人なら、癒やしの宿を経営する事が出来ます。
    会社に勤めている人がこの原型を持っていたとしたら、
    自分とは違う部の人から気軽に相談されたり、用もないのに、いろんな人が訪ねてきたりする人になるでしょう。
    主婦でこの原型を持っている人なら、旦那さんは奥さんに会うために、一秒でも早く家に帰りたくなります。

    ただ、困っている人や苦しんでいる人がいると、見過ごせず、手を貸してしまいがちなところもあります。
    自己犠牲がすぎないように、注意が必要です。

  6. 6位 教育者・メンター

    人を導いたり、教えることに情熱を持つ人が、この原型を持っています。
    彼らは、上手に相手に知識や知恵を伝えることができます。
    そして、相手の人間性も含め育てようという意欲を持つ人です。
    そして、自分も絶えず成長しようと努力しています。

    この原型を持つ人は、教育という分野に限らず、どの世界にも存在します。
    人が成長するのを見守るのが、彼らの人生のもっとも大きな喜びです。
    自分の教え子が活躍するのを見るのは、彼らにとって至福の瞬間になります。
    この教育者の原型を持っている人にとっては、お金が儲かるとか社会的地位は二の次なのです。

    教育界だけでなく、ビジネス、料理、アート、政治の分野のリーダーの中にも、この原型を持っている人がいます。
    この人たちが、メンターです。
    彼らのもとには、その人柄を慕って自然に人が集まります。
    彼らは、その業界のことだけでなく、人生全般の知恵を授けるような人物です。
    ギブアンドテイクを期待することなく、ただ与えるのが大好きです。
    だから、メンターは、自分の教え子だけでなく、縁のあるあらゆる人のことを陰に日向に、応援しています。

    この原型を持っている人は、社会のいろんな場所にいます。
    小学校、中学校の恩師と呼ばれる人たちは、みんなこのタイプの人たちです。
    また、職場でぱっとしない上司の中にも、自分は出世競争からはずれているけど、人を育てることに喜びを見いだしている人がいます。
    スポーツのコーチの中にも、このメンターはいます。
    彼らは、自分が育てた選手が競技会で入賞したら、自分のことよりもうれしく感じてくれるありがたい存在です。

    あなたがどんな原型を持っていても、このメンターを探すことはとても大切です。
    そして、あなたが、ある程度実績を出し始めたら、誰かのメンターになってあげることです。
    それが、あなたの喜びになり、人を育てることでたくさん学ぶこともあるし、育てた人たちがあなたを支えてくれることにもなります。

  7. 7位 革命家

    この原型を持つ人たちは、現行の体制、システム、慣例などに不満を持ち、それらを破壊、あるいは改革することに情熱を燃やします。
    先進国では、本来の意味での革命家はいなくなりましたが、ビジネス界、教育界、政界、アートの世界での革命家はたくさんいます。

    それぞれの分野で革新的な業績を出している人たちは、この原型を持っています。
    彼らは、これまでの業界の常識にとらわれることなく、
    全く新しい視点で、ビジネスモデル、プレゼンテーション、サービス内容などで、人があっと驚くようなことをするのが大好きです。
    “革新的”という言葉は、彼らのためにあるようなものです。
    逆にいうと、人と同じことをするのが大嫌いで、みんなと同じ生き方は恥ずべきものだと思っています。
    また、現行の体制を壊すことにエネルギーがいっているので、構築することや人間関係をうまく行かせることは苦手だったりします。

    このタイプの人が組織にいると、その体制をひっくり返して、新しいものを生み出すきっかけを作ることが出来ます。

    しかし、このタイプが新しい組織のリーダーになれるかというと、必ずしもそういうわけではありません。
    世界の歴史でも、革命家がそのまま国のリーダーになるより、その革命家の次のリーダーの方が優秀なケースが多いようです。

    あなたが革命家の原型を持っている場合、ただ壊すのではなく、
    そのあとの創造のステージをつくれる仲間と一緒に仕事することを意識してください。

sitemap

特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー
本田犬

Designed by ロージー