才能の原型チェック

『自分の才能の見つけ方』 才能の原型診断

診断結果

  1. 1位 詐欺師

    詐欺師とは、ウソを言って、お金を騙し取ったり、人の歓心を買ったりする人のことを言います。
    実際に人を騙すようなことをしなくても、うさんくさい匂いがする人はこの原型を持っています。
    彼らは、自分のやることが、嘘くさくて恥ずかしいと思って生きています。
    本人が意識していなくても、自然と彼らからはいかがわしいにおいがプンプンします。
    このタイプの人は、残念ながら、どれだけきれい事をいっても、なかなか人から信用されません。

    ただ、この原型と他の才能がかけ合わされると、独特の魅力を発するようになります。
    例えば、この原型に、セクシーなエネルギーがプラスされると、バーのホストやホステスとしての手腕を発揮します。
    手品師がこの原型を持つと、人気者になったりします。
    俳優がこの原型を持っていると、何ともいえない個性派俳優になります。
    また、実演販売などの仕事も、この胡散臭い感じとおもしろさをたくみに使うことができれば成功します。
    詐欺師はコミュニケーション能力にもたけているので、人を説得するのもお手のものです。

    この原型を持つ人は、自分の中の嘘くさい部分を逆手にとって、ユーモアで包むことで、活躍できます。
    いかがわしさと楽しさを組み合わせることで、人気者になれます。
    真面目一辺倒よりも、いかがわしくて、危ない香りがする人の方がなんか魅力的だからです。

    この原型を持つ人は、自分のなかのうそくさい自分を癒して、受け入れることです。
    それによって、あなたの性格に、深みとおもしろさが出てきます。

  2. 2位 革命家

    この原型を持つ人たちは、現行の体制、システム、慣例などに不満を持ち、それらを破壊、あるいは改革することに情熱を燃やします。
    先進国では、本来の意味での革命家はいなくなりましたが、ビジネス界、教育界、政界、アートの世界での革命家はたくさんいます。

    それぞれの分野で革新的な業績を出している人たちは、この原型を持っています。
    彼らは、これまでの業界の常識にとらわれることなく、
    全く新しい視点で、ビジネスモデル、プレゼンテーション、サービス内容などで、人があっと驚くようなことをするのが大好きです。
    “革新的”という言葉は、彼らのためにあるようなものです。
    逆にいうと、人と同じことをするのが大嫌いで、みんなと同じ生き方は恥ずべきものだと思っています。
    また、現行の体制を壊すことにエネルギーがいっているので、構築することや人間関係をうまく行かせることは苦手だったりします。

    このタイプの人が組織にいると、その体制をひっくり返して、新しいものを生み出すきっかけを作ることが出来ます。

    しかし、このタイプが新しい組織のリーダーになれるかというと、必ずしもそういうわけではありません。
    世界の歴史でも、革命家がそのまま国のリーダーになるより、その革命家の次のリーダーの方が優秀なケースが多いようです。

    あなたが革命家の原型を持っている場合、ただ壊すのではなく、
    そのあとの創造のステージをつくれる仲間と一緒に仕事することを意識してください。

  3. 3位 アーティスト

    この原型を持つ人は、高い芸術的感性を持っています。
    彼らにとって、音楽、演劇、ダンス、絵画、映像、そして食やファッションにいたるまで、
    芸術の域に高められるものは大切な意味を持ちます。
    彼らにとって芸術は生きる糧であり、文字通りに尽きぬ情熱の対象です。

    すでにこれらの分野で才能を発揮している人もいるでしょうが、ごく身近なところでその才能を使っている人もいるでしょう。
    なぜなら、彼らの芸術的感性は、考え方、生き方にも表れるからです。
    アートを職業にしていなくても、服装や家のインテリア、ライフスタイルなどにも彼らのセンスは光ります。

    アートには、人の感情を揺り動かしたり、感動させたりする力があります。
    そこに常に意識を向けている彼らは、鋭い感受性をもっています。
    それが彼らの独特な美意識につながっています。
    ただ、感性の方に偏りすぎると、神経質でピリピリした感じの人になってしまったり、
    アーティスティックな美意識を持たない人を下に見たりする傾向が出たりします。

    この原型を持った人は、芸術以外の世界でも、たくさん活躍しています。
    ビジネスをアートにしてしまったスティーブ・ジョブズ氏は、人々を熱狂させる力を持っていました。
    新しい製品が出る数日前からテントを張って、お祭りになる会社は、アップル以外にあるでしょうか。

    アートは、他の才能とかけあわせることで、驚異的な実績を生み出すことができます。
    たとえば、お店をやっている人がアートの才能を持っていたとしたら、
    予算をあまり掛けずに、看板、店のレイアウト、壁紙などをリフォームするでしょう。
    お店に入ってきた人が、「オシャレだね」と思わず口にするような素敵な空間をデザインできるでしょう。
    あなたが、ふだんから服装や家のインテリアなどで人に褒められている場合、この才能を持っている可能性があります。
    小物を集めたりするのが趣味の場合もそうです。
    その才能をもっと日常生活に使ってください。

  4. 4位 エンターテーナー

    エンターテナーは、文字通り人を楽しませる人です。
    あなたが、宴会の2次会の司会をやったり、何か芸をするようによく頼まれるとしたら、間違いなくこの才能を持っています。
    歌、ダンスだけでなく、手品を人前で披露すること、笑わせるのが好きなコメディアンも、このエンターテナーに含まれるでしょう。

    エンターテナーの原型を持つ人は、人を楽しませることに生きがいを感じます。
    そんな楽しい性格の彼らは、よく人に好かれます。
    それは、一緒にいて楽しませてもらえるからです。
    彼らはサービス精神が旺盛で、自分が苦しくても、人を笑わせたり、感動させたりすることに意識が向きます。
    そのため自分を二の次にしてしまうところがあります。

    エンターテナーやコメディアンの原型を持っていると、人を楽しませることができる反面、人から軽んじられることもあります。
    その場にいる人たちが全員まじめな気持ちでいるのに、
    ひとり笑っていたり、歌ったり踊ったりしているので、ふざけていると思われがちです。
    このタイプの人は、子供時代、じっとしていなさいと怒られていたはずです。
    なぜなら、体を動かしたり、歌ったり、冗談を言うことは、このタイプの人には、呼吸をすることと同じように大切だからです。

    時と場合を見極めるセンスがプラスされると、この原型を持っている人は、どの職業を選んでも、人気者になれます。

    この原型の人が真面目な職業についている場合、気をつけないと、ブランドを上手に構築するのが難しくなることもあります。
    神父、葬儀屋などの仕事をやりながら、コメディアンの才能を使うのは苦しいものがあります。

  5. 5位 クリエイター

    アイデアが豊富で、人が思いつかないようなクリエイティブなアイデアを出せる人です。
    そのアイデアによって、たくさんの人が利益を得ます。

    このタイプの人は、これまで誰も考えつかなかったようなものを生み出す能力を持っています。
    物やサービスなど、これまでに見たこともないような画期的な方法を発明する才能があります。
    この原型を持っている人は、天才的なひらめきで、独創的な世界を作り出します。
    多くの場合、最初は誰からも理解されないぐらい、時代に先んじたことをやったりします。

    彼らは、新しい価値生み出すことに情熱を見出すために、実用的でないものを生み出し続けることもあります。
    天才となんとかは紙一重というぐらい、普通の人には理解できない思考回路を持っているので、
    行動が理解されないこともよくあります。
    このタイプの人は、IQは著しく高いので、周りが馬鹿に見えます。
    そのため、人間関係が下手な人が多いようです。

sitemap

特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー
本田犬

Designed by ロージー