![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
講師 本田健 |
![]() |
2022年8月27日(土) 14:00~17:00(実施済) ※【重要】本セミナーに参加をご検討中の皆様へ このセミナーをご覧になる方は、Facebookや ブログなどのソーシャルメディア等で、セミナー の内容の抜粋、要約などを公開しないことを お約束いただき、お申込み下さい。多くの人が 不安になっている状況で、断片的な情報がさらなる 混乱を生む要因となりますので予めご理解ください。 << 重要 >> 本田健オンラインセミナーの「よくある質問」については、こちらをご確認ください。 本田健オンラインセミナーのよくある質問はこちら 上記のよくあるお問い合わせから、オンラインセミナーに関する不明点の解決方法が見つからない場合は、 こちらからよりご登録をお願いします。 こちらはオンラインセミナー専用のお問い合わせフォームとなります。 お申込みいただいた後、アイウエオフィスよりメールが届かない場合は、迷惑フォルダーをご確認ください。携帯キャリアの提供するメールアドレスの方は、セキュリティーの状況によっては届かないケースが増えております。事前にevent@aiueoffice.comよりメールが受信できるよう、設定をお願い致します。 なお、このオンラインセミナーの後日視聴のご案内は、8月31日より対象者に随時メールにてご案内させていただく予定です。 |
![]() |
オンラインスクール |
![]() |
18,000円(税込) |
![]() |
このオンラインセミナーは、オンライン会議システムZoomを利用して配信致します。また、後日配信では、弊社で利用している本田健オンラインスクールというシステムにてご覧いただけるようにいたします。
< このセミナーで扱う予定の項目 > ・なぜ、望まない現実が世界に存在するのか? ・誰でも豊かさを引き寄せることができるのか? ・現実を自分が望んだ結果として100%受け入れる ・目の前の現実から観念をチェックする法 ・決めた未来を紙に書くことで発生するエネルギー ・スピリチュアルな力を願望達成に生かすには? ・現在・過去・未来のエネルギーを統合する ・観念を望むものに書き換えるテクニック ・観念、エネルギー、時間と空間を最適化する法 ・理想の未来とのシンクロ率を高めるには? ・自分の夢に、たくさんの人を巻き込む技術 ・自分の言葉に、人を惹きつける強力なパワーを持たせるには? ・良い気分でいられない時の対処法 ・引き寄せの磁力を10倍に高める法 ・事前にいただいた質問へのお答え など 本田健オンラインセミナーのお申し込みや視聴に関する「よくある質問」については、こちらをご確認いただければと思います。本田健オンラインセミナーのよくある質問はこちら |
投稿日 | 書籍タイトル・感想 |
---|---|
2008/08/10 ぱぴこさん ( 神奈川県 女性 44才 ) |
【2008年8月7日】本田健×スコット・グレイ氏 ジョイント講演会 自分を幸せにする教育とは?
ずっとわくわくしっぱなしでした。
心の深いトコにひびいたというか、、深いところで共 感して喜んだんでしょうね。 学校各県に一つ、ぜひ実現させてくださいね!!応援 してます!!! それから、30歳40歳でやりたいことが見つかっても幸 せですよ~~~ えと、39歳で本当にやりたいことが見つかった者とし て(^^♪ |
2008/08/09 だいすけさん ( 茨城県 男性 31才 ) |
【2008年8月7日】本田健×スコット・グレイ氏 ジョイント講演会 自分を幸せにする教育とは?
信頼のもつ意味が、また違った形で伝わってきまし
た。カリキュラムがない、無限の世界の中から生まれ る可能性の信頼。一人一人の個人の自由や権利が尊重 される、幸せな生き方が、サドベリーのなかにもある ことが講演会の時間を通じて伝わってきました。貴重 な講演だったです。どうもありがとうございました。 |
2008/08/09 トビーさん ( 大阪府 男性 31才 ) |
【2008年8月7日】本田健×スコット・グレイ氏 ジョイント講演会 自分を幸せにする教育とは?
共感しました。
都道府県に1つづつデモクラティック・スクールを作る ことに協力したいとお思います。 特に大阪では尽力できると思います。 よろしくお願いいたします。 |
2008/08/08 光の魔法使いさん ( 東京都 女性 43才 ) |
【2008年8月7日】本田健×スコット・グレイ氏 ジョイント講演会 自分を幸せにする教育とは?
子供やスタッフを徹底して信頼すること。
子供はやりたいことを自分で決めて自由にのびのびそ れに取り組めること。 いろんな年齢の子供と関わること。 子供を一人の人格ある人と認めてデモクラシーを作り 上げていること。 考えてみると戦前の日本もこんな大人と子供の関係だ ったのではないでしょうか。 こうして子供は失敗も経験しやり直すことを覚え、痛 みを通して思いやりを学び成長したはず。 最初は斬新な印象がありましたが、時間を置いてじっ くり考えると”温故知新”という言葉が当てはまるも のだと感じました。ありがとうございました。 |
2008/08/08 あづまこうじさん ( 神奈川県 男性 37才 ) |
【2008年8月7日】本田健×スコット・グレイ氏 ジョイント講演会 自分を幸せにする教育とは?
デモクラティックスクールのお話しを初めてお聞き
し、大変感動しました。このような学校が日本に増え てくれたら、本当に素晴らしいと思います。 私も30代後半にしてようやく自分らしい生き方がつか めてきましたが、こうした学校で過ごしていればもっ と早く辿りつけたのだろう、とつくづく思います。 私の娘(まだ0歳10か月)もぜひ入ってほしい!!と親 バカ丸出しですが、実は「親が関与しすぎないのが最 高の教育」ということも教わることができました。 短い時間でしたが、深く味わいのある内容でありつ つ、これから始まる何かで期待ワクワクのイベントで した。ありがとうございました。 本田健さんが冒頭で |