



| 投稿日 | 書籍タイトル・感想 | 
|---|---|
| 2011/09/05 E.Oさん ( 神奈川県 女性 28才 ) | 「ユダヤ人大富豪の教え ふたたびアメリカへ篇」(書籍)  手に取った時、まさに私が直面して悩んでいた感情の部分のお話だったので、かなり興味深くてすぐに読んでしまいました。 登場人物それぞれに共感できるところがあったりと、なんだかすごく考えさせられました。 でも、今まで何となく話す相手によって自分が強くいられたり、もしくは弱くなって意見できなくなったり等、気持ちが変化したりするのはこういうマトリックスがあったからなんだ!とビックリしました。 とてもおもしろかったです。 普段のコミュニケーションに生かしていきたいと思います。 | 
| 2011/09/04 M.Oさん ( 東京都 女性 ) | 「ユダヤ人大富豪の教え ふたたびアメリカへ篇」(書籍)  「ユダヤ人大富豪の教え」を一週間前に電車の中で読みました。 最初にゲラーさんに無人島に置き去りにされた場面と最後に無人島で過ごした場面」ですごく胸が熱くなって泣きそうになってしまいました。 そして、「ふたたびアメリカへ編」は出版されているのは知らずに店頭に並んでいるのを偶然見つけました。本を手に取ったその日は、丁度「自分の感情のコントロールをどうにかしなければ自分自身つらいし、人間関係に支障をきたしてしまう…」という気持ちがピークでしたので、この本に巡り合えたことが不思議です。 本で教えていただいたことを幸せな人間関係を築けるように実践していきたいと思います。 | 
| 2011/09/03 匿名さん ( 東京都 女性 39才 ) | 「ユダヤ人大富豪の教え ふたたびアメリカへ篇」(書籍)  いろいろ考えさせられました。
							 | 
| 2011/09/03 A.Mさん ( 東京都 女性 30才 ) | 「ユダヤ人大富豪の教え ふたたびアメリカへ篇」(書籍)  本田さんの本は今までに何冊か読ませていただきましたが、その中で一番セラピー的要素の強い本だと感じました。 まだ本の内容を活かすというところまで、理解が進んでいないので、もう少し読み込んで、腑に落としていきたいです。 これからもすてきな作品を世に送り出してくださるのを楽しみにしております。 | 
| 2011/09/03 SHさん ( 熊本県 男性 50才 ) | 「ユダヤ人大富豪の教え ふたたびアメリカへ篇」(書籍)  妻が成田でピンクの服を着て待っていたシーンに感動しました。
							 |