著書の感想

著書の感想

イメージ図

読者の方から、本当にたくさんのメッセージを頂いています。
ありがとうございます。

読みたい感想の本のタイトルを選ぶ

投稿日書籍タイトル・感想
2013/04/30 Y.Tさん ( 東京都 男性 ) 「ユダヤ人大富豪の教え(文庫本)」(書籍)
●心に残ったフレーズ:日常的に考えていることが人生をつくる。
2013/04/29 k.kさん ( 神奈川県 女性 ) 「ユダヤ人大富豪の教え(文庫本)」(書籍)
今、読んでいる最中です。
サラッと読んでしまうのは、もったいない気持ちになりました。
考え方を変えるということは理解できましたので、良いように進められるように癖をつけたいと思っています。

読みやすく、分かりやすく、教えていただいていると思います。
最後まで読んで、もっと実行していきたいと思います。

プレゼント楽しみにしています。
友達にもプレゼントしたいと思っています。
2013/04/26 匿名さん ( 東京都 男性 ) 「ユダヤ人大富豪の教え(文庫本)」(書籍)
若いときには大いに冒険の旅に出ることが、長い人生の礎になる。自分の殻から一歩踏み出す必要性を感じました。この本を読んだときは、59歳の時でした。遅いかなとも思いましたが、今は一歩踏み出して進んでいます。いつでも学び進むことの大切さを感じます。良き本との出逢いに感謝致しております。
2013/04/26 平井 雄大さん ( 京都府 男性 ) 「ユダヤ人大富豪の教え(文庫本)」(書籍)
書の中では「人生における目標設定の方法はすべての小学校で教えるべきだと思う。こんなに目標設定が重要なことを多くの人が理解しているのにだれもそれを教えようとしない。」

ということが書かれていました。

まったく同感です。

特にその影響は就職活動で痛感しました。

多くの就職活動生は幼いころはサッカー選手やお花屋さんといった目標を持っていたのにもかかわらず、今となっては目標も夢も持っていないというところから就職活動が始まり、就職活動で夢や目標を探してしまう。

おそらく私たちはある目標に対する人生を終えた時に次の目標をすぐ探せる人と次の目標を見つけるまでに時間のかかる人、満足したまま人生を終える人の3つのタイプに分かれるでしょう。

そのうえで前者2タイプの場合、夢や目標はたくさんあってすぐ見つかるけど全然進まないって方が多いのかなと思います。

おそらく目標設定や夢の描き方に何か問題があるのではないでしょうか?

この本ではその方法も教えてくれます。

幸せな人生を描きたいと思う方はとにかく早いうちから読んでおくべきかと思います。
2013/04/24 匿名さん ( 愛知県 男性 ) 「ユダヤ人大富豪の教え(文庫本)」(書籍)
非常に参考になりました。

投稿はこちらからどうぞ。

関連コンテンツ

sitemap

特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー
本田犬

Designed by ロージー