読者の方から、本当にたくさんのメッセージを頂いています。
ありがとうございます。
投稿日 | 書籍タイトル・感想 |
---|---|
2004/02/16 AMAさん ( 千葉県 女性 31才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
“最後の手紙”が泣けました。
皆に等しく与えられている1日24時間、 どうせなら好きなことを仕事にする自由人でありたい。 そして、多くの人を喜ばせられる人物になりたいです。 |
2004/02/16 YUKIKOさん ( 茨城県 女性 33才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
初めまして!こんにちは。本田さんの本は、ほとんど読ませていただきましたが「ユダヤ人大富豪の教え」は特に印象深い本となりました。ストーリーが目の前に映像となって出てくるようで一本の映画を見終えたように最後には涙を流していました。映画化してもいいんじゃないでしょうか!?
この本の中で「お金にいいエネルギーをいれる」ということに衝撃を受けました。私も、お金をきちんと見たいので現金で支払いをしていましたが、気持ちを入れるなどとは思いもよらないことでした。早速、実践させていただいてますがとても楽しいものですね。驚きました。 ゲラー氏と本田さんの夢に参加したいです。まずは気持ちからですが、現実にお役に立てることを夢見てその一歩を踏み出します。ありがとうございます。 |
2004/02/15 hide.iさん ( 埼玉県 男性 30才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
私も経済自由人という生き方に非常に憧れます。そして、そうなれるように努力してきたつもりでしたが、現実はうまくいかないと思っていました。しかし、「いままで考えてきたことと、思考の結果行動してきたことの集大成が君だ。」という所で非常に考えさせられました。実際は、なりたいと思っていても、本気でなろうとしていなかったのだと思います。これからは、本気になれることを探して経済自由人になります!
|
2004/02/15 匿名さん ( 大阪府 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
大好きなことに巡り会う一番の方法は いまやっていることが何であれそれを愛することだ
人は人を喜ばせた分だけお金を受け取れるようになっている 失敗とはあきらめてしまったときにのみ怒る現実なのだよ 人はそれぞれベストな人生を送っていると信頼してあげることだよ。それぞれの人にとって、ベストなタイミングというのがあるものだ 批判は単にその人が物事をどう考えているのかという意見表示にすぎないということだ。君の価値とはまったく関係ない |
2004/02/15 I..Y.さん ( 奈良県 女性 31才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
書店で吸い込まれるようにタイトルに惹かれ、いつの間にか購入していました。読み進めていくうちに、何度も心に響いていきました。今まで心のどこかでふつふつと疑問に思っていたことを、肯定してもらえたようで、時々涙がでました。
わたしたちの多くが不自由人の立場に甘んじていたのは、「自由人としての責任を負いたくない」という気持ちの裏返しなのかなと。好きなことをして人を喜ばすには、大きな責任がいるのですね。本田さんもこの道に進まれるには、それを負う決心をなされたことと思います。 有名になり、大金を稼ぐ方を今まで「ただの運のいい人」と見ていましたが、彼らがしょっている責任の重さに今まで気がつきませんでした。でもいざそれを負う決心をすれば、心も体も軽くなるような気がして、自分の内面を冷静に見つめ直せるようになりました。 |