投稿日 | 書籍タイトル・感想 |
---|---|
2004/03/13 KAOさん ( 滋賀県 女性 23才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
ある日、自分の人生に不安を感じました。
自分の人生を振り返りながら読ませていただきまし た。本田先生の本を読んでいくうちに23年間の自分 の人生が馬鹿らしくなりました。最後まで読み終わっ た時、色んなことへの確信をしました。 本田先生から沢山、お話を聞きたいです。 どうしても・・・お逢いしたいです。本田先生直接に お伝えください。どうしてもお願いします。 |
2004/03/13 N.Iさん ( 栃木県 女性 34才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
この本を薦めてくれた友人に感謝します。「お金の教え豊かさの知恵」も教えていただき読み終えたところです。人とのつながりが心もお金も豊かになると知り心の深くで感動しています。自分に対して否定的なところが強かったのですが今なぜか安心感が広がっています。まだまだ自分の意味が分からないことだらけですが自分らしく、好きなことで進んでいきます。
|
2004/03/13 Y.Nさん ( 大阪府 女性 28才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
何回も何回も繰り返し目を通しています.言葉を染み込ませるために.勇気付けられたり、思い込みや誤った考え方の癖から解放されたと感じる瞬間が貴重です。どうもありがとう。
|
2004/03/13 M.Aさん ( 千葉県 男性 43才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
読み進める内に、徐々に引き込まれていき、あっという間に読んでしまいました。
経済的自由を手に入れることが、やはり一番の幸せへの近道なのかなぁーとあらためて勇気がが湧いてきました。 |
2004/03/13 伊東 一男さん ( 東京都 男性 51才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
(感想)
学校教育で「お金の話し」をタブーにしている事の危険性についてロバートGアレン/ジェームス・スキナー/神田昌典そして本田健さんとの順に私の目に入って参りました。この度の「ユダヤ人大富豪の教え」は、「社会の歪みの元凶は無知にある」と言うことを深く私の脳裏に刻み込むものでした。 何故、公共のメディアというテレビを使いゴールデンタイムに堂々とサラ金のCMを流し、若い女性を使い罠を仕掛けているとしか思えない放送を無批判に放映させているのか無神経と感じているのは、私だけでしょうか、非常に嘆いておりました。若いうちに安易に借金することにより、将来どれだけお金の奴隷になり自由人としてのアドバンテージ放棄せざるをえなくなるのか。そして、ラットレースに一生沈んでいく運命を自ら選択してしまったことに気付いたときは既に遅いという人があまりにも多い。何故、人は犯罪に走るのか、何故、成功しなければいけないと人は思うのか...何故か今まで分かりませんでした。答えは、本書の中に見つかりました。私も銀行からの借入金はleverageとばかりバブルに踊らされ、苦い後遺症を負いました。私のような体験をした方にも本書はお勧めです。 同じような犠牲者を今後作らないためにも、そして、豊かな社会を形成する為にも、当該著書を始め上記の著者等のお金にまつわる話しをベースに教育機関を作り、「お金の教育」を社会全体で取り組まなければいけない時期にきたのではと考えます。また、本書を通して犯罪等に巻き込まれる可能性のある犠牲者を未然に救済できるのではと希望の光が見えました。今後の活躍を楽しみにしております。 以上 |