投稿日 | 書籍タイトル・感想 |
---|---|
2003/11/09 坂本芳美さん ( 大阪府 女性 31才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
収入も減り、歳もとってきて、明確なビジョンのないま
ま人生を終えるのかなぁと、暗い気持ちでいたのです が、本を読んで、すこし前向きに生きてゆこうと思える ようになりました。以前から、ほのぼのとした絵を描い て、多くの人に見てもらい、幸せな気持ちになってもら いたいという目標があったのに、ぜんぜん実行していま せんでした。また仕事も、セールスの基本がまるでなっ ていなかったなぁと反省しきりです。本を読み終え、常 に相手の立場にたって、物事を考え、行動してみようと 思いました。まずは今の仕事を楽しみます。こうした心 のキッカケをつくってくださって、ありがとうございま した。 |
2003/11/09 T.Wさん ( 東京都 男性 31才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
何度も繰り返し読んで行きたい人生のバイブル書です。まだまだ理解出来ない部分がたくさんありますが、頭よりも心で共感できる所をどんどん広げて行きたいです。
|
2003/11/09 Yoko.Sさん ( 三重県 女性 31才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
本田先生の本は3冊目なのですが、1冊づつ読むごとに
人生の扉の鍵が一つづつ開いていくような気がします。 この本で、ビジネスに対する根本の鍵と自己への挑戦と 運命を切り開いていく鍵を手にいれたように思います。 |
2003/11/08 亜友美さん ( 三重県 女性 19才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
鳥肌がたちました。私の19年間すべてを考え直させ
られるような内容でした。全部すごすぎて何から書け ばいいかもわからないし、文章能力もないので上手く 表現できるかな?? 今の大学へ来たのもムダではなかった。なんとなく 福祉を目指したのも・・・。だから、この本にも出合 えた。今抱えている悩みも、自分を大きくさせてくれ る試練なのだろう。 「他人を愛すること」「自分を過小評価しない」 「あきらめない」今までの私に一番なかった部分。自 己中心で、自分の意見が通らないと他人に当たって、 自分ばかりを正当化していた。「どうせ私なん か・・・」って、悲観的にになりチャレンジすること に怯えていた。親が望む公立の高校・大学になんて行 けっこない。私立なら楽に入れる。でも、親を納得さ せるには、何でもいいから目指すものがいった。それ が福祉だった。そして、福祉科のある大学の附属高校 に。で、私は福祉に進まなきゃいけなくなって、けど 一人暮らしがなんとな~くしたくて、ちょっと遠い福 祉大学へ。これって失敗かな?みたいに思ってたけ ど、そうでもないみたいってこの本読んで思った。だ から今は目の前にある福祉をマスターしてやろうっ て。やってみなきゃ、自分が好きかどうかなんて分か んないし・・・。この大学に来たおかげで、いろんな 友に出会えた。知的障害者の ボランティアサークルに誘われて、何となく入ってみ て、なんか自分がいなくてもいい気がしてたけど、不 満な部分だけはいっちょまえにあって、でも参加もあ んましてないから意見も言えなくて。自分が何か言っ ても誰も相手にしてくれないって諦めてた。もしかし たら、変われるかも。一歩進んでみよう。私の何気な い一歩がサークルみんなの一歩に、障害のある仲間の 一歩に、その親さん達の一歩に、またその周りの人た ちの一歩になっていくかもしれない。これってすごい コトじゃない?!一人の一歩は百人の百歩なんだ。 長々とすみません。あと、自分の言葉じゃないと上手 く表現できないと思ってこんな変な文になってしまい ました。ご了承ください。 |
2003/11/08 宝野 山田さん ( 兵庫県 男性 48才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
これは経済書ではなく、自己啓発書だと思いました。
私が一番知りたかったことが、簡潔、明瞭にかかれている ことに感動を覚えました。方法ではなく、一人の命を与え られた人間としての在り方、生き方、考え方を本田青年と ともに、ゲラーさんに教えて貰っているような気持ちにさ せられました。人に対する、そして、自分自身に対する見 方考え方がやさしくなれたように思います。 これから先、何度か読み返す必要が出てきそうです。 |