投稿日 | 書籍タイトル・感想 |
---|---|
2003/08/05 イガイガさん ( 東京都 女性 56才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
収入の3分の1で生活をしなさいといわれても、なかなかできない。できた人が大富豪になるのでしょう。
アクションを起こすとリスクが伴うといっているが、アクションを起こしている人の方が、人間的に魅力的であり、人を引き付けるパワーがありる。人はお金だけがお金だと思っているが、行動を起こす事もお金である。昔はよく若い人にお金が欲しければ動きなさいよといいました。今お金が入ってこなくても必ず後からお金が入ってくるからといいました。事実、この私がそうです。人からいろいろ頼まれます、そのお礼として食事をご馳走になったり、プレゼントを頂いたりしました。 |
2003/08/05 ysさん ( 東京都 女性 40才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
ユダヤ人大富豪の教えを読ませていただきいて、すごく感動しました。私もお金持ちになりたいと思ってます。そして、それを広めたいと思っています。だって、今すごくお金が無くて困っているのは何故?といつも思ってましたから。私のメンターになっていただきたいです。
そして、幸せな小金持ちになります。これからもよろしくお願いいます。 |
2003/08/05 K,Nさん ( 新潟県 男性 41才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
初めて先生の著書を読みました。書店で偶然に見つけ何かに惹かれるように買って、一気に読んでしまいました。世の中お金がすべてではありませんが幸せな人生を生きるには重要なことだと思っています。そして出来ることなら、人助け・何かを他人のためにしてやれる人間になりたいと思います。世の中には勉強したくとも出来ない環境の子供たちがたくさんいます。いつかそんな子供たちが何の心配も無く勉強できる環境や、親に恵まれない子供を育てることの出来る施設を作りたいと思っています。
先入観にとらわれない、一人の人間としての価値観で行動し 「物事の本質を見抜く目を持つこと、それが幸せに成功するための大切な要素なのだ!」 間違いや失敗からも多くのことを学び 「人生では間違ったり失敗しなければ何も学べない。」 夢を持ち、決してあきらめず 「失敗とはあきらめた時のみに起こる現実なのだ。」 人生のすべてをベストの出来事として受け入れることを心がけたいと思います。 「本当の成功とは完全に人生に身をゆだねること。」 他の著書もぜひ読んでみたいですし、この本は刷る切れるまで読むつもりです。 ありがとうございました。 |
2003/08/05 吉岡修一さん ( 鹿児島県 男性 40才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
実は、私と本田さんとの出会いは、ほんの3週間前、
「ユダヤ人大富豪の教え」を本屋さんで、買ってしま ってからです。3分ほど立ち読みして、ほしいけど止め ておこうと思ったのです。振り返って本屋を出ようと したのですが、心に何となく引っかかって、結局買う ことにしました。約20ページほど読んで、これは、下 手な本より価値があって、1400円じゃ安いくらいだと 思うようになりました。 読み進めて行くうちに、自 分が探していたことが書いてあるような気持ちがとて も強くなって、少しづつ、反芻すように味わいながら 読み進めました。 そして、ホームページに1週間ほど 前にアクセスして、「幸せな小金持ちへの8つのステ ップ」が無料でいただける知って、すぐにメール送り ました。CDも送られてきてとてもうれしく思い、すぐ に聴きました。本田さんの飾らない気持ちで、お話し する内容に、人生の幸せや成功のヒントがちりばめら れていて、感心しながら聴きました。 現在、通信講座を受けたいと思い、その費用を用意す ることにしました。家族に了解をもらえるように、リ クエストしているところです。 この先の人生に暗い 影が挿してきたような気持ちがし始めたこの時期に、 こんなすてきメッセージを頂いて、感慨一入で自分を この世の呪縛から解き放ち、本来人間としてあるべき 姿に戻してもらった気持ちでうれしく思っています。 そして、正直な気持ちで自分の人生見つめなおして、 どうこの現実から成長して、心の豊かさを感じれるよ うになるかチャレンジしたいと考えています。もちろ ん経済的豊かさも同時にチャレンジしたいと思ってい ます。 そのために、本田さんのレクチャーを受けな がらすれば、きっと何らかの形が残せると。 勇気を頂き感謝しています。 またレッスンのお願い などの連絡できるのを楽しみしてます。 吉岡 |
2003/08/04 三浦 洋子さん ( 愛知県 女性 35才 ) |
「ユダヤ人大富豪の教え」(書籍)
夫が購入して、自宅に置いてあった貴書を読みました。とてもポジティブな姿勢で元気が出ました。
そして何より、本田さんが私とほとんど同じ年であることに大変驚きました。すごい行動力ですね。また自己表現も素晴らしいですね。私はその二点に感動しました。 私もそのような気持ちを抱いていながらこの15年間一歩も前に踏み出していません。恥ずかしくなりました。貴書にあった「あるがままに」「感謝」というのはよく分かります。そのように行動してきたつもりですが、それがすべてでは無いのですね。 本田さんのように自分の考えを出来るだけ正確に表現して伝え、人と積極的に有効に関わり合ってゆく。その自分自身の行動力。それは私の苦手なところ。 よりよい人生を送れるよう少しづつ、改善してゆこう。自分で納得できるようになるまで。 私も1998年、2000年、2002年生まれの三人の子どもたちがいます。長女は今、幼稚園の年中でとてもしっかりしてきました。私も彼女と楽しい思い出をたくさん共有できるようにしてゆきたいと思います。 久しぶりの読書でした。良い刺激をどうもありがとうございました。今後のご活躍をお祈り申し上げます。 |