投稿日 | 書籍タイトル・感想 |
---|---|
2004/05/23 きょうこさん ( 大阪府 女性 29才 ) |
「スイス人銀行家の教え」(書籍)
とてもすばらしい本をありがとうございました。
お金の通信講座で学んで、よくわからなかったところや 腑に落ちなかったところが、とてもよく理解できまし た。本の素晴らしさとともに、私自身も成長しているの かも、と勝手にうれしくなりました(笑)。 いつの間にか、私も年齢的にかなり大人な年齢になって しまいました。ケンが自分の経験を通して得たモノをう まく生かしてどんどん成長していく姿をみて、ふときづ けば私にも経験や友人や知識や・・・いろんなモノがあ ることに気づきました。 これをうまく生かせるかどうかも私自身。そして、その ために必要なのは私の勇気と覚悟なんだなぁ、ととても リアルに実感しました。 本を通して、素晴らしい体験を与えていただいて、本当 に感謝しています。 ありがとうございました。 |
2004/05/22 ABBAさん ( 神奈川県 女性 33才 ) |
「スイス人銀行家の教え」(書籍)
将来お金は電子になって見えなくなると思います。
あと、世の中がもっと便利になって、物質的に豊かに なり、無理して買ってまで欲しいものがなくなると思 います。 そしてお金のために満員電車に乗ったり なんか無理する焦りがなくなって 自分のシンプルな幸せに目がいくんじゃないでしょう か。 健康とか家族とか友達とかゆったりした時間とか。。 お金がなくなったら過剰サービスもなくなりますよ ね。 映画や音楽とかもどうなるんだろう。 売れる為のモノがなくなるワケだからかなり 個人嗜好のオモシロイものがウケるんじゃないか なぁ。と思います。 今も一部はそうだと思います。 |
2004/05/22 ポロさん ( 北海道 男性 28才 ) |
「スイス人銀行家の教え」(書籍)
「ユダヤ人大富豪の教え」と同じく、一気に読み終えて
しまいました。何度も涙が出てきました。本田健さん、登 場人物の皆さん、出版に関わっている皆さん、本当にあり がとうございました。 日本に戻って自堕落に陥るケン。また、ケンが回想する 父や母とのドラマ等は、自分にもとても重なるものでし た。 自分を知り、自分の全てを受け入れ初めて『真の自由 人』になる。この『真の自由人』という言葉に、何故か止 めど無く涙が流れました。 「ちょっとこの本読ませて」と本を開いた友人に 「『お金の未来』というとこ読んでみなよ」と言ったらち ょうどそこを開いていたり、自分が読み終えてからもう一 度読みたいと思ったところ(真の自由人のところ)を探そう としたらいきなり一発で開いていたりしたのも、何とも不 思議でした(笑)。 |
2004/05/22 小林真二さん ( 岐阜県 男性 42才 ) |
「スイス人銀行家の教え」(書籍)
予告編をメルマガで読みました。お金の概念が投票用
紙に変わるというのは、とても素敵なことですね。そ ういう世の中にできるように、わたしもまずは幸せな 小金持ち目指して頑張ります。 |
2004/05/22 ととろうさん ( 東京都 男性 32才 ) |
「スイス人銀行家の教え」(書籍)
今回の著書も非常に感銘を受け、そして自分自身の生
き方にとっても必要なメッセージを頂くことができま した。本当に感謝・感激・感動でした。 特に一番自分自身が感銘を受けた言葉は、「それは ね、過去を受け入れることだよ。過去をありのままに 受け入れ、自分や周りの人、社会、歴史、すべてを許 してあげることだ。すべての人が彼らなりのベストを 尽くしたのだから。そして、それは全員にとって、ベ ストだったのだから。」というゲラーさんの言葉でし た。(P247L8参照) 過去を受け入れること。そして自分・周りの人をも許 すこと。このことは自分の精神性が高くなければ、理 解しそれを実践することは非常に難しいことであると 思います。私は過去を否定したり、人を理解できず責 めてしまうことがたくさんあります。そうした醜い自 分を見せつけられれば見せつけられるほど、自分の器 の小ささに嫌気がさすことも多々あります。しかし、 そうした醜い自分とともに、過去・人・すべてを信じ 待ち許せるような自分を育ててゆきたいと思っており ます。そうしたきっかけを与えていただいたのもこの 本のおかげです。本田さまには今後も世界にいるたく さんの人達へ更なる智慧と希望の光を与えて頂きます ようお願いします。そして微力ながら少しでも自分の 今あるところで精一杯生きぬくことを通して恩返しを してゆきたいと思っております。誠にありがとうござ いました。 |